アトム             HOME

http://www.k-tajima.net/index.php/blogx
たじま要公式ウェブサイト All rights reserved
と、上記ありますが、優先されるべきは国民の知る権利と表現の自由。よってここに公開します。
【かなめ日記】希望の党へ 2017年10月5日
「政権交代可能な二大政党制の確立」という大きな目標に向かって少しでも前進するために、今回、私は、民進党の 前原代表の決断を受けて、

<えっ?自分で決めたのではない‥仕方なく・・を醸し出したいのね?。ふ~ん>

全国の多くの民進党の同志と共に、希望の党の公認を得ることを決断しました。引き続き立 憲主義の堅持と平和を守り抜くことを大前提に、

<平和を守ってきたのは日米安保と自衛隊 お前たちではない 今、ここに至っても思い上がる輩・・とはいえ拉致被害者を切り捨てた欺瞞の平和でしかないが・・>

誕生後間も無い希望の党の中で、しっかりと役割・責任を果たし、一 時のブームでは無く、党が着実に持続的に国民の皆さまのご期待に応えられるよう全力を注いで参ります。また、私の 政治家としてのライフワークであるエネルギー政策に関しても、原発の無い自然エネルギー社会への大転換が今後我が国でも加速するよう、一層努力してまいります。

<自然エネルギーねえ、青山繁晴さんたちとこないだ欧州行った?君のライフワークは、米国石油メジャーへの御追従では?原発止めて言い値で石油買います!末永くよろしく!環境エネルギー政策とやらも具体的に書かれてないし、ビデオもすでに削除状態。我らが青山繁晴さんのメタンハイドレートの方が、ライフワークと呼ぶに値するよね。もしかして中国人が裏に隠れて太陽光発電の為の広い土地買い占めてる日本侵略プラン遂行の事かなあ中国様ちゃんとやってますのでよろしくぶつくさ・・ライフワーク、やっぱスパイ?違うというなら「証明」ね?なあんか怪しいからこの人>
こちらもご覧下さい>>ビデオ:たじま要の政策(原発・エネルギー政策編)

公認の発表直後から、私が希望の党に行く事について幾つかの懸念の声も私に寄せられています。以下、それに対する私なりのご回答をさせて頂きます。

<懸念ではなーい!支持者の失望と有権者の怒り>

まず、私の政治家としての立ち位置との整合性についてです。世に言う「保守」か「リベラル」かという観点では、普段私はあまり強く意識はしておりませんが、敢えて言うのなら、自身は「穏健保守」あるいは「リベラル保守」つまりは中道という立ち位置です。そしてその意味では、これまでの民進党の立ち位置よりも右寄りと見られる希望の党の立ち位置は、正直なところ私にとっては完全にピッタリフィットという感じではありません。しかし、さりとて、直近に誕生した「立憲民主党」では、野党共闘を含めリベラルのイメージが強すぎるのと、何よりも現時点では判断材料が余りに整っていません。そうした意味において、私の今回の選択は、前原代表の提案に沿うものとはいえ、民進党の公認候補という選択肢が無くなった中で、苦渋の選択だと言わざるをえません。

<右?中?左?リベラル?その前に日本人になれ 杉田水脈を見習え!右とか左ではなく一致点を見つけろ、拉致被害者を奪還する方法を考えろ。考えればすぐに思いつく筈、憲法改正を。被害者家族の気持ちを考えろ>

では、具体的な政策協定の中身についてご説明します。まず、一昨年に安倍内閣によって強行採決され、

<強行採決?与党が数の論理で押し切る? それって民主主義でしょ?
健全な野党なら 是々非々対案をもってして日本を守れ。
”国民がー!”、”国民がー!!”と言うが その国民が選挙で自民党を選んだんだ。少数が多数を駆逐する。それは共産革命>

公布・施行されたいわゆる安保法制についてです。私が署名・提出した政策協定書には、その安保法制を「憲法に則り適切に運用する」「その上で不断の見直しを行う」とあります。既に成立している安保法制の10本の法律ですから、憲法に照らし合わせて運用上の歯止めをかける事が現実的な対応であり、かつ、違憲の疑いがある「武力攻撃事態法」については、引き続き「不断の見直し」の一環として、民進党時代の主張の実現を希望の党の中でも目指してまいります。

<日本に危険をもたらし続ける憲法九条二項を削除し、ネガティブリストに速やかに移行すればすむ話 その為の大儀ある解散なんだ!政治センスゼロ はっきり口に出せない安倍総理の苦渋が分からぬか?!マスゴミとつるんだお前たちのせいだ!国を混乱させ食い扶持稼ぐ、財務官僚と同じ手口>

次に、憲法改正です。政策協定書では、「憲法改正を支持する」「憲法改正論議を幅広く進める」の二点が明記されています。憲法は不磨の大典ではないのは自明ですから、憲法改正はあってしかるべき、そしてそのための改正論議も、憲法9条も含めて、幅広く進められるべきです。ただし、具体的な改正の中身は党内で今後主体的に議論をしていく事になります。たとえば、現時点で明らかになっている自民党案、即ち、9条第3項で自衛隊を明記する改正案は、憲法学者からも懸念の声が上がっており、解釈改憲によって部分的に認められてしまった集団的自衛権の行使との関係で、そうした改正がどんな効果をもたらすのかなど、憲法審査会などで慎重に検討する必要があると考えます。なお、個人的には、憲法改正は優先順位の高い政策課題とは考えていないことも付言いたします。

<あまり汚い言葉は控えたいのですが「まあ~だ言うかこの中国の犬!!日本から出て行けー!!!やっぱだめだはこのバカ!」>

なお、今回の政策協定の中身は、民進党の最後の政務調査会長の階猛(しな たけし)氏を窓口として、民進党と希望の党との間で文言の修正合意が行われたもので、その最終的な中身は、上記の2点を含めて、幅広い立場の者が受け入れが可能な内容となっており、マスコミが流布するような偏った極端な内容ではありません。さらに、公認候補は過半数が民進党の前議員であり、他方、希望の党からのプロパーの公認候補は、比較少数である事に加え、新人が多数です。小池代表の一連の発言やイメージに関わらず、現実には、前原民進党代表が両院議員総会で発言された通り、従来の民進党の積み上げてきた政策理念や具体的政策が、希望の党の中で今後発展的に受け継がれ、肉付けされていくものと、現時点では確信をしています。

<小賢しい奴らだこと。乗っ取れるとでも思ってる?百合子に食われろ。元支持者の皆さん、リベラルファシストの正体、見たでしょ?>

誕生後間も無い、そして多くの新人を擁する希望の党が、ゆめゆめ失望の党や絶望の党にならないように、自信と責任を持って、主体的に党の運営やガバナンス、具体的政策の確立に関与して参ります。自らの政治信条や主張を曲げて希望の党へ移るのではなく、自らの政治信条や主張を体現していくために希望の党を育てて参る所存であります。中でも、私のライフワークであるエネルギー政策については、政策協定には含まれていませんが、政権公約の中で、「2030年までに原発ゼロ」を目指すとされる予定です。これは民進党で取りまとめた内容より更に踏み込んでいます。私は、希望の党でも、引き続きこの分野での第一人者として、一日も早く、原発の無い自然エネルギー社会の確立と地域経済の再生、すべての人々が将来不安なく豊かに暮らせる社会の実現を目指して、全力で取り組んで参ります。

<絶望の党ねぇ~民進党 民を置き去り餓鬼進み 最後は百合子のご膳に並ぶ 雁首揃えて頭を落とせ>

最後に、今回の希望の党の公認のプロセスとその結果については、前原代表が両院議員総会で言われた趣旨からすると多少なりとも違和感があるのも事実です。ただ、他方で、「第二民進党」などと絶対に言われたく無いであろう希望の党が、民進党の全員を受け入れるはずも無いことも、冷静に考えれば容易に想像できます。いずれにせよ、民進党の玄葉光一郎氏が窓口として交渉に当たって頂いたにもかかわらず、かつての仲間が、結果として希望の党、立憲民主党、無所属という三つの道に別れてしまったこと、また立候補断念を余儀なくされた方も出てしまったこと、残念でなりません。ただ、たとえ残念ではあっても、一強多弱の今の政治のあり方が決して国民の利益にはならないこと、そしてだからこそ、緊張感のある健全な政権交代可能な二大政党制を目指す、この共通の大目標だけは見失わずに前進をしてまいる所存です。
たじま要
<そんな気負わなくていいよ。悪い意味で力技仕掛けてくるバケモノ除けて、ころころコロガル間抜け議員しか集めてないよ、百合子は・・って俺の女みたいな言い方・・背中ゾクッとしたぁぁ・・>

           HOME

inserted by FC2 system